2007-01-01から1年間の記事一覧

HTMLが欲しい

Hpricotなる優れもの 最近Wikipediaをこそつくことが趣味になってるのだが、 そんな僕にとって強い味方になるものを発見した。 Hpricot こいつはすごい使いやすい。 Rubyのライブラリで $ sudo gem install hpricot ってやるだけでインストールできる。 後で…

MacOSX(10.4)でCGIをやってみる

http://www.futomi.com/lecture/macosx/prepare.html http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/web_cgi_osx.html#CGI-Executables 上記のサイトを参考にちょっとやってみようと思った。。。 が、しかし、そもそも/Library/WebServer/CGI-Executables…

人工無脳製作中

『恋するプログラミング』というちょっとどころじゃなく病んだ本で勉強してる。 何を勉強してるのかと言われると究極答えに困るのだが、勉強してる。恋するプログラム―Rubyでつくる人工無脳作者: 秋山智俊出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: …

フューチャリスト宣言

id:umedamochioさんの新作であるフューチャリスト宣言が、 昨日の夜アマゾンで我が家にやってきたので、早速読んでみた。 色々と考えるところはあるけど、気になった点だけ。 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070507/p1 公共性と利他性が研究の特質 イ…

スクリプト言語のバインディング

細かいことはよくわからないけど、RubyからMeCabを使うにはこの作業が必要らしいのでやった。 ちなみにRubyの他にはPython、Perl、Javaからの利用が可能らしい。 他の言語からはわかりません。。。 詳細:http://mecab.sourceforge.net/bindings.html 0.材料…

MacOSX*MeCab

今形態素解析で最も熱いと授業でTAが力説していたMeCab(ver0.95)をMacOSX(ver10.4.9)へインストールしてみた。そのログっぽいやつ。 0.MeCabとその仲間をダウンロードする まずは準備としてMeCabとそれに使用する辞書をダウンロードする。 http://downlo…